志摩市ひきこもり家族会(令和5年5月開始)
ひきこもりの方のご家族同士が関わり方を学び、交流する場です。
令和5年度 志摩市ひきこもり家族会スケジュール
月日 | 時間 | 会場 | 内容 |
---|---|---|---|
月日5月18日(木) | 時間10:00~11:30 | 会場志摩市役所 6階602会議室 | 内容開催説明、交流会 |
月日7月20日(木) | 時間10:00~11:30 | 会場志摩市役所 6階602会議室 | 内容交流会、ミニ講座 |
月日9月21日(木) | 時間10:00~11:30 | 会場志摩市役所 4階405会議室 | 内容交流会、ミニ講座 |
月日11月16日(木) | 時間10:00~11:30 | 会場志摩市役所 6階602会議室 | 内容交流会、ミニ講座 |
月日1月18日(木) | 時間10:00~11:30 | 会場志摩市役所 4階405会議室 | 内容交流会、ミニ講座 |
月日3月21日(木) | 時間10:00~11:30 | 会場志摩市役所 4階404会議室 | 内容交流会、ミニ講座 |
ダウンロードはこちらから 令和5年度ひきこもり家族会スケジュール
- 対象者
- ひきこもりの方のご家族
- 目的
- 家族が孤立と不安から脱却し、安心と希望、意欲を取り戻せるように。
また、ひきこもりと子どもへの関わり方を学び、各々の体験的知識を共有するため。
- 参加費
- 無料
- 申込
- 不要
- その他
- ・開始15分前からご入場いただけます。
・お飲み物は、各自でご準備ください。
・内容は予告なく変更する場合があります。
・開催を中止する場合は、志摩市社会福祉協議会のホームページおよび志摩市ひきこもり家族会のLINEオープンチャットでお知らせします。
- 主催
- 社会福祉法人 志摩市社会福祉協議会
- 協力
- 志摩市健康福祉部
お問合せ
社会福祉法人 志摩市社会福祉協議会
地域支援課
TEL: 0599-55-3885 FAX: 0599-55-4014
E-MAIL:chiiki@shima-fukushikyo.or.jp
志摩市ひきこもり家族会オープンチャット(令和5年7月開始)
SNSアプリLINEのオープンチャット機能を活用して、上記の志摩市ひきこもり家族会の参加者に対して情報提供等をします。(ひきこもり家族会へご参加いただいた方へ登録方法をご案内しています)
志摩市ひきこもり講演会
市民がひきこもりについて学び、考えることで、ひきこもり当事者やそのご家族に対する理解を深め、寄り添える関係を醸成することを目的に開催します。ひきこもりに悩むご家族にもよい学びの機会となります。ご参加お待ちしております。
-
- 日時:令和5年9月29日(金) 10:00~12:00(開場 9:30~)
- 場所:志摩市立図書館 多目的ホール
- 対象:どなたでもご参加いただけます。
- 参加費:無料
「ひきこもり講演会」
志摩市ひきこもり家族教室
[令和5年度開催]企画中です。しばらくお待ちください。
ひきこもり当事者の家族が、ひきこもりについて学び、ひきこもり当事者の気持ちを考える機会を持って、ひきこもり当事者と家族が安心して暮らせることを目的として開催します。
リンク
お問合せ
地域支援課
TEL: 0599-55-3885 FAX: 0599-55-4014
E-MAIL:chiiki@shima-fukushikyo.or.jp