認知症と徘徊・・・夜でも雨でも外へ出てしまう

三重県志摩市の志摩市社協のケアマネ日記です。認知症徘徊・・・今回はこんなケースの対処方法についてまとめました。

 

家へ帰ってくることができなくなる

認知症と徘徊

お子さん夫婦と同居されるSさん。最近、1人で日課である畑へ出かけても、自分の畑がわからなかったり、家へ帰ってくることができなくなったりすることがありました。
共働きのお子さん夫婦は、いつも一緒にいることができないので心配し、悩んで相談にこられました。
ご近所や知り合いに事情を話し、いざというときには協力してもらえるようにしました。
地域の見守りのネットワークに登録しました
写真を登録する。本人や家族の名前・連絡先を記載したカードを本人に持ってもらう、又は服に縫い付ける。
これで道で迷っていても自宅へ送り届けていただけるようになり、家族も安心して過ごせるようになりました。

 

認知症になると
  • 「夜でも雨でも外へ出てしまう」
  • 「外出しても自宅へ帰れなくなる」
  • 「無我夢中で目的地へ行こうとする」
  • 「市外でも歩いて行ってしまう」
  • 「自分で助けてと言い出せない」

ことがあります。このような行動を「徘徊」と言いますが、ひとくちに徘徊言っても、何故そのような行動を取るのかは人により理由があります。

 

徘徊の理由を見つけて、その人に合った対応の方法を見つけていくことが大切です。

居宅介護事業(ケアプラン作成)のお問合せ

関連ページ

デイサービスを嫌がっていた母が、今では楽しみに
三重県志摩市の志摩市社協のケアマネジャー日記です。デイサービスを嫌がっていた母が、今では楽しみに
今迄自分1人で介護を頑張ってきたけど、これから安心
三重県志摩市、志摩市社協のケアマネ―ジャー日記です。今迄自分1人で介護を頑張ってきたけど、これから安心です
一人暮らしの高齢者と、遠方のご家族からのご相談
三重県志摩市、志摩市社協のケアマネ―ジャー日記です。一人暮らしの高齢者と、遠方のご家族からのご相談
お風呂介助と福祉用具で笑顔に会えました
三重県志摩市、志摩市社協のケアマネ―ジャー日記です。お風呂介助と福祉用具で笑顔に会えました
寝たきり状態から退院すると妻と二人暮らしに
三重県志摩市、志摩市社協のケアマネ―ジャー日記です。寝たきり状態で入院したAさん。退院すると妻と二人暮らしに
床ずれで受診をしぶる高齢者のかたに、ケアマネから申し上げます
三重県志摩市、志摩市社協のケアマネ―ジャー日記です。床ずれで受診をしぶる高齢者のかたに、ケアマネから申し上げます
施設入所を希望されていた本人が、家で死にたいと
三重県志摩市、志摩市社協のケアマネ―ジャー日記です。施設入所を希望されていた本人が、家で死にたいと
前期高齢者で障がいを抱える男性が作業所にいけることに
三重県志摩市、志摩市社協のケアマネ―ジャー日記です。前期高齢者で障がいを抱える男性が作業所にいけることになりました
認知症・心疾患・褥瘡・ターミナル期で悩んだら
三重県志摩市、志摩市社協のケアマネ日記です。認知症・心疾患・褥瘡・ターミナル期で悩んだら
一人暮らしでうつ傾向。被害妄想もはじまった
三重県志摩市、志摩市社協のケアマネ日記です。一人暮らしでうつ傾向。被害妄想もはじまった
ご本人が介護保険サービス、ご家族が障がい福祉サービスを使って・・・
三重県志摩市、志摩市社協のケアマネ日記です。ご本人が介護保険サービス、ご家族が障がい福祉サービスを利用されているケースについて
母の認知症の症状が進み、暴言飛ぶので落ち込んでしまう|ケアマネ日記
三重県志摩市、志摩市社協のケアマネ日記です。母の認知症の症状が進み、暴言飛ぶので落ち込んでしまう
長男夫婦の介護の負担と、取り巻き親戚のやり取り・・・お嫁さんの告白
三重県志摩市、志摩市社協のケアマネ日記です。長男夫婦の介護の負担と、取り巻き親戚のやり取り・・・お嫁さんの告白より