生活が苦しい・・・ 相談のQ&A【最初にお読みください】
まず、プライバシーは厳守しますのでご安心ください。
今まで相談者さんを拝見させていただくと、様々な方が生活の苦しさや生きづらさに悩んでいます。それは決して特別なことではありませんし、恥ずかしいことでもありません。離職等が引き金になり、誰もがそうなる可能性があります。
相談者さんは、支援者がおらず、一人で頑張ってきた方も多く、しかも複数の問題が絡んでいるケースが多いです。例えば、成人した子が引きこもってしまい、年金では到底やっていけない・子の行く末が心配だ。という相談です。
そのため、下記の相談受付・申込票等を用意しておりまして、相談者さんが何で本当にお困りになって見えるのか、お伺いさせていただいております。
私達は、解決の糸口を見つけたいと思っています。どんな方法でサポートさせていただけるのか、あらゆる支援の手立てを想定していますので、相談者さんの心情やお立場をよくお聞かせいただければと思います。
そのためどうしても、相談者さんの過去や現状・どうなりたいのかを理解するのに、2時間程度の相談時間を見ていただきたく、ご理解いただけたら幸いです。
ふんぱりパンフレット→ふんばりパンフ (R4.4.1)
自立支援相談のQ&A記事一覧

どんな悩みが寄せられますか 私はお金がないことを相談したいです一番多いのは経済的な相談でお金がないという相談です。病気や障がい、リストラが理由で働けなくなった…働きたいが就職先が見つからない…家族に本...

相談したらどんなことをしてもらえるのですか相談したらどうなるの?どんなことをしてもらえるの?相談することに不安がありますよね。支援内容は相談者それぞれで違いますが、「次の収入までの生活費がない、足りな...

食べ物がもらえると聞きました 食料提供の内容を教えてくださいみえ福祉の「わ」創造事業のひとつとして行っている食料提供です。(志摩市社協では、志摩市在住の方を対象に支援しております。)下の写真は2016...

ふんばり以外にどんなところにかかわってもらえるのですか? 相談者さんの課題から適した関係機関へおつなぎします。また、課題が複雑である場合には、関係機関と支援体制(ネットワーク)を作り、支援をしていきま...

就職活動が難しい 就職ができない長らく働いていない、働いたことがない、面接を受けても内定がもらえないなどお悩みでしょうか?●まず、ハローワーク伊勢や志摩市ふるさとハローワークで求職登録をして、求人情報...

お金のやりくりがうまくできない 家計を相談したいお金のやりくりがうまくできない 家計を相談したい・・・このご相談に関しましては、お話をお伺いさせていただいて、なんとかして生計が維持できるようにサポート...

本人以外でも相談できますかはい、ぜひご相談ください。ふんばりへ届けられる相談は、市役所、社協、民生委員さん、ご家族、市会議員、知人、ケアマネジャー、保護司…から寄せられます。 周囲は心配するも、ご本人...

仕事を辞めることになりました。失業保険(失業給付)はすぐに受けられないし、生活が不安です。アパート家賃が払えません。払えないとアパートを退去しないといけなくなるのか心配です。ご相談ありがとうござい...

ニート・ひきこもりの期間が長く、働く自信が持てません現代社会で、生きづらさをかかえてしまい、人間関係の悩み、うつ状態に苦しむ方も、たくさん相談にいらっしゃいます。本人さんだけでなく、ご家族やご親戚から...
Aさんが就労準備支援事業で活動を始めて、半年が過ぎました。活動を始めるまでの自分とこれまでのふりかえりの機会としてインタビューに答えていただきました。Aさんプロフィール●40歳代、男性、両親と同居、専...