ニート・ひきこもりの期間が長く、働く自信が持てません

ニート・ひきこもりの期間が長く、働く自信が持てません

現代社会で、生きづらさをかかえてしまい、人間関係の悩み、うつ状態に苦しむ方も、たくさん相談にいらっしゃいます。本人さんだけでなく、ご家族やご親戚からも支援を求められるケースも多いです。

 

現状を変えたいひきこもりから脱却したいという願いと、どうしようもないという葛藤を私達も感じます。

 

そういった方に向けて、いきなり就職をおすすめすることは致しません。その前段階として、働く体験人と関わるトレーニングから始めてみませんか。

 

まずは、こちらのパンフレットをご覧ください。
就労準備支援事業について(事業所向け説明用)H28.2.25

 

パンフレット抜粋

 

就労体験・訓練について

 

支援メニュー例

 

志摩市社会福祉協議会が行っている就労準備支援・認定就労訓練は下記になります。

 

就労準備支援・認定就労訓練

生活困窮者就労訓練事業認定通知書

※志摩市社会福祉協議会は生活困窮者就労訓練事業認定事業者です。
認定平成28年4月1日 認定番号2400000086

 

志摩市社会福祉協議会では、豊かな志摩市の水産資源(アコヤ真珠・牡蠣)を全国の皆様にお届けすることで、仕事を創出し、障がい者の働く場所を作り、就労支援ができるのではないか、という発想から水福連携を進めております。詳しい事業概要は下記サイトをご確認下さい。

 

志摩水福