志摩市介護求人 ヘルパー職をお探しの方へ このお仕事は定年後も働けます。
志摩市介護求人 ヘルパー職をお探しの方へ
現在求職中の皆様へ。
志摩市社会福祉協議会のヘルパー求人について関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
現在、社協のヘルパーは掃除・洗濯・買い物・お料理などの生活支援(生活援助)と、食事・排泄・入浴などの介護(身体介護)行っており、約50名の方にお仕事に来ていただいております。
現在の介護職ヘルパーの傾向は、利用者様の高齢化に伴い、お買い物と掃除のニーズが高まっております。そのため、70歳くらいまでの元気な方や、他の仕事をしつつヘルパーも兼務される方もいらっしゃいます。
例えば、小さいお子様をお持ちの方で、子供が幼稚園に行っている間だけ時短で働きたいといった方には、1時間の間にスーパーにお買い物に行くという形で仕事をしていただけます。
お買い物や掃除などの生活援助は、主婦の方ならば自然体で取り組めるお仕事で、かつ働きたい時間に仕事に携わっていただけますので、効率よく収入を得ることも可能です。
また男性でお料理が得意でない方の場合は、その他のお仕事をお願いしております。社協はチームで動いていますので、勤めやすい形でお互いを助け合って業務を続けていく社風があります。
志摩市社協には、平成12年4月1日に介護保険制度が始まった当初から、勤務を続けてきたベテラン職員も沢山在籍しておりますので、お仕事が初めてのかたでもしっかりとサポートします。
今現在、ヘルパー資格がないかたでも、志摩市社協へご相談ください。デイサービスで介護職を経験していただいている間にヘルパー資格(旧ヘルパー2級もしくは介護職員初任者研修)を取っていただけるように配慮できます。
それから、下記には志摩市社協で実際にヘルパー職に従事している人のアンケートを掲載します。
ご自身の働き方と照らし合わせて、皆さまの求職活動にお役立ていただければ幸いです。
ヘルパーのお仕事を選んだ理由 ~ヘルパー職員のアンケートより抜粋~
- 高齢化社会を迎え、高齢者や障がいの方々の生活支援をすることで、社会の役に立てればと思い、この職業に進みました。
- 生活をするために仕事が必要だったがよい仕事に巡り合うことが出来たと思っています。
- 最初は子育てしながらできる仕事かな。と思って選びました。
- 小さいころから、じいちゃん子で高齢者が好きで何らかの形でかかわれる仕事がしたかったからです。
- 人と接することが好きで、利用者様に対して少しでも力になれればと思い選びました。
- 社協に勤めていた方に誘われてヘルパー2級を取り、社協で働くことになりました。資格を取ったことがきっかけです。
- 転職を考えた時に時給が良かったのがヘルパーの仕事でした。
- 人の助けになれる事が嬉しいからです。
- 安定性があると思います。
- 介護保険制度が始まる前から、介護に関することを行っていました。(障がいの事なども)
- 知人の紹介(当時ほかに事業所等なし)
- 広報で募集を見ました。
- ヘルパー2級(現在の資格用語は介護職員初任者研修)を取った時に、偶然パート職員の募集があり、訪問入浴で勤めました。
- たまたま社協の募集が入ったので受けました。
- 進めてくれた方が社協で働いていたからです。
- 安定性。
- 福祉や介護に関わる所では一番身近な存在なので決めました。
- 地域の講習で取得しました。介護福祉士は時間達成で受験資格をいただき試験を受けて取得しました。
- 働きながら通信でヘルパー2級を取りました。
- 仕事をしながら取りました。
- 新聞で通信の講習を知り、ぜひ取りたいと思い、毎週末津まで通い取得しました。
- 介護福祉士は実務研修を4回、筆記試験1回で取得しました。
- 上司の進めで試験を受け合格できたので取得しました。
- 仕事をしながら空いた時間に少しづつ勉強し試験に合格し取得しました。
- ヘルパー2級は働きながら資格の講習に通いました。
- 介護福祉士も空いた時間に本を読んだり、実務試験を積んで得た知識や問題集もフル活用し試験に挑みました。
- 先輩の方々や、社協の職員さんに教えて頂きながら覚えました。
- 先輩が行っている様子を観察し、必要な知識は書籍や研修会を利用しました。
- 同行等で教えてもらいながら覚えました。
- 先輩の行動を観察し覚えました。利用者様をじっくり観察し動き等に有る意味を学びました。わからないことは調べます。
- 上司の方々や、先輩のヘルパーさんたちに、各利用者様宅に何回か同行させて頂き、いろいろ教えて頂きながら覚えました。
- 先輩ヘルパーさんに何度も同行させてもらったり、わからないことは何度も聞いたり相談したりしました。
- 先輩に同行させていただき必要な内容を覚えていきます。ヘルパーは基本一人で訪問するので、その時まで不備が無いように、メモを見ながら何回もイメージトレーニングします。
- 1軒目…家事援助 おみそ汁を作り掃除をします
- 2軒目・・・身体介護
- 3軒目・・・買い物
- 昼休みと中抜け
- 事務所でサービス実施記録の仕訳
- 4軒目・・・掃除と洗濯
- 一日を終了しました
ヘルパーに関するお問い合わせ ヘルパーセンターあんず
いかがでしたでしょうか?実際に社協で提供しているヘルパーのお仕事は、ご理解いただけましたでしょうか?
社協のヘルパーのお仕事は、定年を過ぎたかたでも勤めれます。時給が良く、ご自身の都合に合わせて仕事の増減、お休みの取得ができます。そして話好きのほうがヘルパー向き?と問われる方も見えますが、話ベタな人(自称)も勤めていらっしゃいますので、どうぞご安心ください。
この他にも知りたいこと、ご質問等があれば、ケアマネジャーもしくは、ヘルパーセンターあんずにお気軽にお訪ねください。
こちらの求人ページもご確認ください。求職者の方々からのご応募お待ちしております。
ヘルパーセンターあんず TEL 0599-44-1101
関連ページ
- 志摩市でヘルパーを頼みたい人へ 自宅での生活をサポートします
- 志摩市でヘルパーを頼みたい人へ 自宅での介護生活をサポートします。掃除・洗濯・買い物・お料理などの生活支援(生活援助)、食事・排泄・入浴などの介護(身体介護)は、志摩市社協にお任せください。
- 訪問入浴介護事業
- 社会福祉法人 志摩市社会福祉協議会公式ホームページです。訪問入浴介護事業のページです
- 志摩市で訪問看護(介護保険活用)を頼みたい方へ
- 社会福祉法人 志摩市社会福祉協議会の介護保険を活用した訪問介護のページです。住み慣れた自宅に看護師が訪問し介護生活をサポートします。医師との連携は密にしているため安心です。
- 志摩市 求人 介護~看護師求人をお探しの方へ~
- 志摩市 求人 介護~看護師求人をお探しの方へ~ 社協の訪問看護ステーションのお仕事について
- 福祉用具・介護用品の無料相談(福祉用具貸与)
- 志摩市社協は福祉用具・介護用品の無料相談承ります。利用者様の状態に応じて福祉用具貸与します。体の痛み・介護の悩みを軽減できるよう経験豊かな福祉用具専門相談員がアドバイスいたします
- 福祉用具・介護用品の無料相談(特定福祉用具販売)
- 志摩市社協は福祉用具・介護用品の無料相談承ります。利用者様の状態に応じ特定福祉用具販売致します。経験豊かな福祉用具専門相談員にお任せ下さい