利用者さんの就労移行実体験日記より(ひまわり)
志摩市社協の障がい者就労支援事務所ひまわりに通所していただいている、利用者さんの就労移行実体験を日記からまとめました。
ひまわりでは、仕事がしたい。いろいろな事がしたい。という思いがある障がい者の皆さんを応援したいと思っています。どうぞ、お気軽にお訪ねください。
利用者さんの就労移行実体験日記(ひまわり) 就労移行30代女性
- そうじができるようになった。
- けいたいもかけれるようになった。
- まちがわずきゅうしょくのでんわがかけられるようになった。
利用者さんの就労移行実体験日記(ひまわり) 就労移行20代男性
- バスのちこくがなくなりましたので、気分少しよくなりました。
- もうカードをど忘れしませんし、ちこくもしません。
- マトヤカキもあともう少しで鮮魚とんやにしゅうしょくできそうなのでがんばります。
- あと、マサキでは帰りのバスヤバかったけどスピードダッシュができました。
- しかも、ざいこもきちんとできました。
- ふくろいれもできるようになりましたし、おもいにもつもがんばってもてるようになりました。
- サンライフせいそうもでき、そとそうじもできました。
- ねつけも成功しました。
バスでひまわりまで来れるようになりました。
的矢カキの仕事を始めて、魚屋の仕事ができるかな?
間埼ショップへ重い荷物を届けています。
商品の値段つけもできるようになりました。
お客さんが買ってくれたものを袋に入れて渡します。
在庫確認もしています。
利用者さんの就労移行実体験日記(ひまわり) 就労移行40代男性
カキそうじは慣れた海の仕事で、気楽にやらせてもらっています。
三ケ所は、ニガテな人のあまりいない海の上での仕事なのでなおさら気楽です。
もう少し作業速度を上げないといけないので、手順を見直したりしたいです。
利用者さんの就労移行実体験日記その1 (ひまわり)
カキのカゴいれは、養殖場の人についてやっている。
カキの貝掃除は、よぶんな物をとれば良い。朝のうちはいいけど、昼からペースがおちてくる。
的矢さんのほうは、大丈夫。
清掃作業 女子トイレが難しい。人が入ってくるといったん手をとめないといけないため。
窓拭きは、すじを残さないように拭く
社協以外の掃除はしたことがない
よごれてよい服そう
利用者さんの就労移行実体験日記その2 (ひまわり)
仕事で難しい、女子トイレの清掃途中で人が入ってくるので、ペースがおちるともどせない
送迎がなくなってよくなった。
人数が少ない分、イライラするような人がいない
仕事時間がせまってくると(作業を早くするように)いわれる
就労継続支援B型施設はばたきで、10数年長すぎたので、どうしても今のペースになれるのが大変だ
(※就労移行支援訓練なので、少しづつ作業を早めるようにお伝えしており、その事を指してます)
仕事の都合で日常生活自立支援事業の利用が変更になると、約束している生活支援員と会うことができないので他の人も利用しているのか?と職員に聞いてみた。
すると他の人も利用しており、個人的な事由(約束している生活支援員と会う)よりも仕事の都合を優先にしなければならないと、説明を聞いてだんだんわかってきた。
そうすると、予定を変更しないといけないことも、わかり始めてきた。
障がい者就労移行支援事業所 「ひまわり」
関連ページ
- 障がい者 生活介護センターかがやき(磯部)
- 障がい者生活介護センターかがやきのページです。18歳以上の障がい者の方で障がい程度区分3以上、又は50歳以上で障がい程度区分2以上である人に対し、支援給付費の支給決定(障がい福祉サービス受給者証)を受けた方が利用できます。
- 障がい者 生活介護センターきらり(阿児)
- 障がい者 生活介護センターきらり(阿児)のページです。きらりでは生活介護事業の他、通所介護センター/介護予防通所介護センター、地域活動支援センターの事業も行っております。
- 障がい児童デイサービスセンター くれよん
- 障がい児童デイサービスセンター くれよんのページです。こちらでは放課後等デイサービスを行っております。
- 障がい者就労移行支援事業所 「ひまわり」
- 社会福祉法人 志摩市社会福祉協議会公式ホームページです。障がい者就労移行支援事業所 ひまわり
- 就労継続支援A型事業所 「ひまわり」
- 社会福祉法人 志摩市社会福祉協議会公式ホームページです。就労継続支援A型事業所 「ひまわり」のページです。
- 利用者さんのご家族から頂いた声(ひまわり)
- 志摩市社協の障がい者就労支援事務所ひまわりの利用者さんのご家族から頂いた声をまとめました
- 利用者さんの就労の様子 職員の日記より(ひまわり)
- 社会福祉法人 志摩市社会福祉協議会公式ホームページです。利用者さんの就労の様子 職員の日記より(ひまわり)
- 佐藤養殖場で施設外就労の様子(ひまわり)
- ひまわりは、的矢カキで有名な佐藤養殖場で、障がいを持つ方の施設外就労を行っています。