今回の講演会では、著書『ひきこもり-親の歩みと子供の変化-』にまとめられた経験をもとに、講師の船越さんが専門的な立場から、実際の体験談を交えながら分かりやすくお話ししてくださいます。
どなたでもご参加いただけます。ぜひご来場ください。
ひきこもりの方のご家族同士が関わり方を学び、交流する場です。
・内容は予告なく変更する場合があります。
・開催を中止する場合は、志摩市社会福祉協議会のホームページまたは志摩市ひきこもり家族会のLINEオープンチャットでお知らせします。(LINEオープンチャットは家族会当日にお知らせします)
ダウンロードはこちらから 令和7年度ひきこもり家族会『ねむの木』スケジュール
社会福祉法人 志摩市社会福祉協議会
地域支援課
TEL: 0599-55-3885 FAX: 0599-44-1103
E-MAIL:chiiki@shima-fukushikyo.or.jp
今回の講演会では、著書『ひきこもり-親の歩みと子供の変化-』にまとめられた経験をもとに、講師の船越さんが専門的な立場から、実際の体験談を交えながら分かりやすくお話ししてくださいます。
どなたでもご参加いただけます。ぜひご来場ください。
社会福祉法人 志摩市社会福祉協議会
地域支援課
TEL: 0599-55-3885 FAX: 0599-44-1103
SNSアプリLINEのオープンチャット機能を活用して、上記の志摩市ひきこもり家族会の参加者に対して情報提供等をします。(ひきこもり家族会へご参加いただいた方へ登録方法をご案内しています)
「居場所がほしい」「人とのつながりがほしい」
そんな思いを持つ方の居場所を、志摩市社会福祉協議会とボランティアで作りました。
詳細は、チラシをご覧ください。「志摩市の居場所オンライン」
下記URLまたはQRコードからご参加ください。(Discordアプリのダウンロードが必要です。)
URL:https://discord.gg/ZGdpuzrGQ5
操作に困ったときは、下記までお問い合わせください。
地域支援課
E-MAIL:chiiki@shima-fukushikyo.or.jp
「居場所がほしい」「人とのつながりがほしい」
そんな思いを持つ方の居場所を志摩市社会福祉協議会とボランティアでつくりました。
「ゲームがあるならいってみようかな」と思ったら、ぜひご参加ください。
場所:サンライフあご 2階 ミーティングルーム
参加費:無料
申込:不要
もちもの:特になし
ダウンロードはこちらから 「Gameしに#oinai」
地域支援課
TEL: 0599-55-3885 FAX: 0599-44-1103
E-MAIL:chiiki@shima-fukushikyo.or.jp