市内登録団体の紹介(令和4年11月末現在)

ピックアップ
  1. 団体名
    活動・内容など
  2. ボランティアグループ さくら会
    社協見守り事業への協力。障がい児者と保護者ゴミ拾いウォーキングへの協力。地域行事への協力等。
  3. 浜島町音訳ボランティア やまびこ
    視覚障害を有する方々に市の広報誌等をCDに音声化して届ける。
  4. 浜島町元気かい
    美化運動等の町内の環境保全に努め、各種団体との連携と共同関連事業への参加を含めた町の活性化を推進する。
  5. かしまし会 浜島
    高齢者向けの読書会や音楽鑑賞、健康体操等を開催。
  6. ボランティア いぬい会
    生まれ育った町の美化と高齢者が元気に過ごせる様に見守り活動へ協力。
  7. 伊勢志摩邦楽クラブ
    市内外の福祉施設等での慰問活動等。
  8. 特定非営利活動法人 TEAM笑美S
    防災・緑化運動・高齢者福祉。
  9. 大王傾聴ボランティア あのね
    施設、個人宅などお話を聴いてほしい方のところへ出かけて、相手のお話を聴く。
  10. 大王町音訳グループ スマイル
    視覚に障がいを有する方々に広報誌などの印刷物を音声化し、情報提供をする。
  11. 大王地区夢まちづくり委員会
    大王町民の交流の場(お楽しみ会)や介護予防、健康増進(歩こう会)を目的に活動する。
  12. 子育てクラブ志摩リズム
    子どもを連れて遊びに来られるサロンの開催や、子ども用品のリユース事業を行うことにより、子育て中の親子の居場所づくりを目的とする。
  13. じゃまテラス
    地域の持続可能な活性化の推進。買い物弱者対策としてのマルシェ開催等。
  14. 志摩市民病院 患者の会
    志摩市民病院周辺の環境整備。
  15. みえ防災コーディネーター志摩の会
    防災学習の実施及び支援。防災講話の実施。防災研修や避難所訓練等への支援・協力。救急救命講演会の実施。災害ボランティア活動など。
  16. 三嶋山太鼓クラブ
    太鼓演奏、ソーラン踊りの継承と地域への貢献及び青少年の健全育成。
  17. しま子育て応援団
    子どもの発達や育ちについての講演会の開催・子ども向けイベントやワークショップの開催。講演会や検診時のグループ託児。
  18. 志摩夢まちサポーターズ
    子育てサロン
    未就学児とその保護者の楽しめる場の提供と子育て支援。
  19. あやね&ハーモニカ
    集会所で高齢者向けに体操や脳トレ、歌等を実施。
  20. 傾聴 こころ
    傾聴活動。集いの場を作り、外出機会を多くする。
  21. 志摩成年後見サポート
    高齢者や障がい者等が安心して暮らす為の成年後見・遺言・相続の制度普及啓発など。
  22. オレンジカフェ四季の風
    介護者、認知症や少し体が弱って心配な方等に参加いただき、体を動かしたり、お茶の時間を楽しむ。介護・福祉制度の相談対応。
  23. アリス
    障がい者自立支援活動。(閉じこもりの予防。休日の過ごし場提供。仲間づくり)
  24. 志摩視覚障害者福祉会ボランティア部
    社会参加とボランティアを目的に奉仕と障がい者への理解を得る為、奉仕治療と学校へのゲストティーチャーとして訪問している。
  25. おおきんなキッズクラブ
    こどもの健全育成と地域の子育てネットワーク構築。
  26. みえボランティア青年団体
    youth SHIMA
    ①子ども達に元気を ②若者に活気を ③お年寄りに勇気をテーマに地域の活性化、地域間交流等を行う。イベントのサポートやボランティアイベントなどへの参加。
  27. ぷらっと家
    志摩市を子育てしやすい街にする。(イベント企画、学校行事への協力、不登校支援など)
  28. うらじろ笑劇場一座
    (うらじろサロン)
    高齢者の健康増進を目的に施設を訪問し、歌や踊り、寸劇を披露する。
  29. Peace Design
    障がいのある方や高齢者が犬猫を世話することにより生きがいを感じて生活できるよう支援を行う。
  30. 清流会
    志摩市の環境保全と清浄を通して推進する。(ゴミ拾い、トイレ掃除)
  31. なでしこ会
    サロン運営。料理教室、邦楽教習、防災勉強会などを通じての地域福利活動を行う。
  32. 手話サークル あいの会
    聴覚障がい者とのコミュニケーション方法を学ぶ。手話検定試験を受験し、手話能力の向上を目指す。小中学校への福祉教育の開催等。
  33. いちごの会
    地域行事への協力と市内の社会貢献事業の協力と参加をする。
  34. 伊勢志摩地域包括ケアシステム
    推進振興会
    障がい者・高齢者・社会的擁護者を支援し、地域の活性化を図ることを目的に活動。
  35. 三重県移住者定住者住宅支援開発協会
    志摩営業所ボランティア推進室
    空き家バンク登録推進また移住者定住者への支援
  36. 一般社団法人
    三重県住生活子育て支援機構
    障がい者・高齢者・社会的擁護者を支援し、地域の活性化を図ることを目的に活動。
  37. しま地域福祉研究会
    年2回程度、市内での清掃活動を行う。
  38. UD志摩
    まちにはお年寄り、身体の不自由な人、子ども、赤ちゃん連れ、妊婦など色んな方が暮らしている。安心安全なまちづくりの啓発、推進活動を行う。
  39. のぞみ会
    障がい者の社会参加支援・子育て支援(子育てサークルの開催)
  40. 絵手紙グループ ひまわり
    絵手紙や貼り絵等に折々のメッセージを書き介護施設や病院、郵便局へ展示。社協見守り事業への協力。
  41. 介護の会 なごみ会
    介護者同士の交流。(茶話会、レクリエーション、創作活動等)
  42. 夏輝会
    社協見守り事業への協力。転倒予防と認知症予防を目的にサロンと健脚運動の開催。
  43. 磯部町音訳グループ さくらんぼ
    広報誌などの地域の情報を音訳して視覚障がいのある方にCD版での提供。

令和4年度登録団体一覧

お問い合わせ先

志摩市社会福祉協議会 地域支援課
TEL: 0599-55-3885
FAX: 0599-55-4014