志摩市指定管理施設の利用のご案内(2023.3.9)
志摩市役所より指定管理を受けている施設の利用について、以下のとおりご案内いたします。
No | 志摩市指定管理施設名 | 住所 | TEL |
---|---|---|---|
1 | 浜島地域福祉センター さくら苑 | 浜島町桧山路3 | 0599-53-1726 |
2 | 大王地域福祉センター ゆうゆう苑 | 大王町波切3243-1 | 0599-72-4800 |
3 | 阿児地域福祉センター サンライフあご | 阿児町鵜方3098-1 | 0599-44-1101 |
4 | 磯部地域福祉センター かがやき | 磯部町迫間955 | 0599-56-1600 |
5 | 介護予防拠点施設 菜の花館 | 阿児町神明642-1 | 0599-44-0660 |
(注)阿児地域福祉センターは、令和4年度から施設を大規模改修するため令和5年度末まで利用していただくことができません。
1.感染防止対策の基本的な考え方
- 皆様ご自身、大切な家族や友人の“命と健康”を守るためには、まずは感染予防を行ったうえで、“持ち込まないこと”“広げないこと”が大切です。
- 密閉、密集、密接の重なる「三つの『密』」に当てはまる場面は、回避するとともに、人と人との一定の距離を確保することが重要です。
- 新型コロナウイルスの一般的な感染経路の中心は、咳やくしゃみ、会話等の際に排出される飛沫やエアゾールの吸入、接触感染等であると考えられていることから、マスクの着用、咳エチケットや石けんによる手洗い、手指消毒用アルコール等による消毒などの基本的な感染防止対策が有効であるとともに、十分な睡眠など体調管理が必要です。
- マスクの着用の考え方については、以下のとおりです。
【令和5年3月12日(日)までの適用】
人との距離が確保できる
(2m以上を目安)人との距離が確保できない 屋内 ※1 屋外 屋内 ※1 屋外 会話を行う 着用推奨 ※2 必要なし 着用推奨 着用推奨 会話をほとんど行わない 必要なし 必要なし 着用推奨 必要なし ※1 外気の流入が妨げられる、建物の中、地下街、公共交通機関の中など
※2 十分な換気など対策を講じている場合は、マスクを外すことも可能 - なお、屋外で気温や湿度が高い場合は、熱中症予防の観点から、人との間隔を2m以上とるか、会話を行わず、マスクを外すことを推奨します。
- マスクは個人の判断で着脱をお願いします。
- なお、以下の場合においては、マスク着用を推奨します。
医療機関を受診する場合
高齢者等重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設等を訪問する場合、また、こうした施設の従業者の勤務中
通勤ラッシュ時等混雑した電車やバス等に乗る場合。ただし、概ね全員の着席が可能な特急列車、高速バス、貸切バス等を除く - 新型コロナウイルスの感染拡大時に、重症化リスクの高い方が混雑した場所を訪れる場合は感染から自身を守るための対策としてマスクの着用が効果的です。
- 高齢者や基礎疾患をお持ちの方等、重症化リスクの高い方と会う場合は、感染を拡げないためマスクの着用が有効ですので、検討をお願いします。
- 症状がある方、検査で陽性となった方、同居家族に陽性者がいる方は、外出を控え、やむを得ず外出する場合は、人混みは避け、マスクの着用をお願いします。
【以上について、令和5年3月12日(日)まで適用】
【令和5年3月13日(月)から適用】
【以上について、令和5年3月13日(月)から適用】
- マスクの着脱については、本人の意に反して無理強いされるものではありません。各自で適切な感染防止対策となるよう対応をお願いします。
- マスク着用にあたっては、すきまができないようしっかりと着用してください。また、品質の確かなマスクを使用し、できれば不織布マスクの着用をお願いします。
- 夏季における冷房や冬季における暖房の使用時においても、温度、湿度等適切な室内環境を維持しつつ、十分な換気(窓を常時少し開けておく、使用していない部屋の窓を大きく開けるなど)が必要です。
「新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた「三重県指針」vor.18 令和5年2月22日」より引用
2.施設利用における感染防止対策
志摩市役所より指定管理を受けている施設は、高齢者や基礎疾患をお持ちの方等、重症化リスクの高い方がご利用いただいておりますので、以下の感染防止対策にご協力をお願いします。
- 入館時のルール
- 正面玄関からの入館をお願いします。
- マスクの着用をお願いします。
- 正面玄関に備え付けの消毒液にて手指消毒をお願いします。
- 入館受付票(氏名、連絡先、検温、入退館時間等)への記録をお願いします。
- 以下の方は施設の利用をお断りいたします。
- 施設利用時のルール
- 施設をご利用いただける人数は、以下の「志摩市指定管理施設の利用定員表」をご確認ください。
区分 定員率 大声なしのイベント 定員の100%以内 大声ありのイベント 定員の50%以内 (注)大声の定義
参加者等が通常よりも大きな声量で、反復・継続的に声を発することとします。大声を出すことを積極的に推奨する、または大声の発生に対する必要な対策を十分に施さないイベントは「大声ありのイベント」に該当します。 - 人と人との接触をさけ、人との間隔はできるだけ2m(最低1m)を保ってください。
- 使用した備品等は、消毒後に返却をお願いします。(消毒液、布巾などは利用者において準備をお願いします。)
- 参加者が多数になる場合においても、参加者名簿を提出するなど入館記録にご配慮ください。
- 施設の利用中は、随時、換気を行ってください。(1時間に1回、10分以上)
- 飲食を伴う交流会などは対面での飲食をさけ、大声で話すことを控えてください。
ア. 発熱等の風邪症状のある方(目安として37.5℃以上)
イ. 施設利用における感染防止対策にご協力いただけない方
■志摩市指定管理施設の利用定員表
No | 志摩市指定管理施設名 | 部屋の名称 | 定員 |
---|---|---|---|
1 | 浜島地域福祉センター さくら苑 | 録音室兼相談室 | 8人 |
2 | 大王地域福祉センター ゆうゆう苑 | 多目的室 | 50人 |
和室 | 20人 | ||
3 | 磯部地域福祉センター かがやき | 多目的ホール | 80人 |
相談室 | 10人 | ||
ボランティア室 | 15人 | ||
栄養指導室 | 28人 | ||
4 | 介護予防拠点施設 菜の花館 | 喫茶室・和室 | 20人 |
■人と人との一定の距離
▲人と人との距離のイメージ