志摩市で看護師求人をお探しの方へ 社協の訪問看護ステーションのお仕事について

 現在、志摩市社協では、介護保険制度で要支援・要介護の認定を受けた方に対して訪問看護のサービス提供を行っております。主治医とケアマネジャー、デイサービス等と連携を取りながら、利用者様のご自宅での療養生活をサポートしています。

社協の訪問看護ステーションのお仕事 バイタルチェック

 志摩市社協には、平成12年4月1日に介護保険制度が始ってから勤務を続けてきたベテランヘルパーさんあるいは、訪問看護ステーション立ち上げ時から在籍している看護師さんがおりますので、訪問看護のお仕事が初めてのかたでもしっかりとサポートします。
 看護師資格をお持ちの方で、お仕事と家庭の両立に悩まれている方・ご自身の働き方を模索されている看護師さんも、よろしければ志摩市社協でお話を聞かせていただければ幸いです。

 

看護師・訪問看護のお仕事を選んだ理由 ~看護職員のアンケートより~

Qなぜ、このお仕事(看護師・訪問看護)を選ばれましたか?
A

  • 親のすすめで看護師になり、病院勤務で長期に入院生活を送る子供達と関わる中で、在宅生活について関心を持つようになりました。
  • 手に職をつけて自立できる仕事に就きたいと思いました。
  • 訪問看護職への応募のきっかけは、高齢者在宅介護への紹介でしたが、苦手だった交流を楽しいと思った貴重な体験から、志すことにしました。

Qなぜ、社協の訪問看護職を選んでいただけましたか?
A

  • 志摩市社協が訪問看護を立ち上げる時だったので、一から関われることにやりがいを感じたので応募しました。
  • 求人があったからです。
  • 勤務形態について細かく相談に乗ってもらえたからです。

Q訪問看護のお仕事を覚えるのは、どのようにして覚えましたか?
A

  • 志摩市社協が訪問看護を立ち上げる時だったので、他の訪問看護ステーションで数日間実習させていただき、業務について勉強しました。
  • 先輩ナースについて回り、覚えました。
  • 同行と研修(現場で使わない技術は思い返しのために自主的に研修に行きます)です。
  • 病院や中南勢地域に関する講座の情報提供を受けています。

Qある一日の、訪問看護のお仕事スケジュールを教えて下さい
A

  1. ミーティング
  2. 午前 2軒訪問看護
  3. 昼休み
  4. 午後 3軒訪問看護
  5. 一日を終了しました

 

お問い合わせ

実際に社協で提供している訪問看護のお仕事は、ご理解いただけましたでしょうか?この他にも知りたいこと、ご質問等があれば、ヘルパーセンターあんずにお気軽にお訪ねください。

こちらの求人ページもご確認ください。ご応募お待ちしております。